
2018年6月29日金曜日
エコな仲間との会談
おきなわアジェンダ21県民会議の広報犬、あじゃん太くんと、沖縄県地球温暖化防止活動推進センターの当真様が水戸に来場。久しぶりにエコな仲間との会談を楽しみました。昨日は、逆川湧水と英宏の泉のホタルを観賞。沖縄のホタルレンジャーや、こどもエコクラブ同士の交流が早く実現できることを願い、話がつきませんでした。
2018年6月23日土曜日
ホタルネットワーク水戸逆川緑地の活動
本日はホタルネットワーク水戸逆川緑地の活動 に多くの クラブメンバーサポーターにお集まりいただきありがとうございました 。おかげさまで 雨が降る前に 保全活動は終了しアメリカザリガニ釣りやグッピー探しを楽しむことができました。 作業に参加いただいた皆様に御礼申し上げます。
なお、雨のためホタル保全活動途中で中止になっています。
なお、雨のためホタル保全活動途中で中止になっています。
予定変更
6/23のホタルネットワークmitoの活動は、夕方から雨予報のため、12:30から開始します。
<スケジュール>
12時30分集合⇒逆川緑地塩橋広場して保全活動開始
14時⇒ザリガニ釣り(釣竿から作成します)
15時⇒グッピーさがし(網貸出)
16時⇒ごみローラー・森の昆虫採取
18時⇒ライトトラップ昆虫採取
19時⇒ホタル観賞会
★雨の状況により、途中で中止になる可能性があります★
2018年6月21日木曜日
23日の活動案内
明後日、23日のホタルネットワークmito逆川緑地の活動は、予定どおり実施します。14時にメディカルセンター下の塩橋広場に集合ください。昆虫観察やザリガニ釣り、グッピー捜し、ホタル観賞会まで参加のほど宜しくお願い申し上げます。
2018年6月17日日曜日
姉妹都市「敦賀市」のホタル観賞会
6/16水戸市の姉妹都市であります、福井県敦賀市のホタル観賞会に事務局が協力及び参加してきました。
敦賀市直轄の環境団体である敦賀未来ネットワークが主催。参加者106人が、ホタルクイズや敦賀の水辺生物を学びながら、最後にホタルを観賞しました。
水戸から、えいこちゃんと上野隊長の河童が登場。えいこちゃんは大人気でしたが、河童は気合い入りすぎて濃い化粧‼小学生以下のこどもたちは一斉にこわーいっと、泣き出しました。
鑑賞会では無数のゲンジボタルを見ることができました。敦賀未來ネットワークさんは6/4に、逆川こどもエコクラブ管理地の逆川緑地、英宏小中学校の英宏の泉の視察にも来ていただいています。双方の交流が、ホタルや町作り活かせるよう、頑張って行きましょう。来年も楽しみに。
敦賀市直轄の環境団体である敦賀未来ネットワークが主催。参加者
水戸から、えいこちゃんと上野隊長の河童が登場。えいこちゃんは
鑑賞会では無数のゲンジボタルを見ることができました。敦賀未來
2018年6月16日土曜日
2018年6月15日金曜日
2018年6月14日木曜日
2018年6月10日日曜日
ホタルネットワークmito常磐の森
本日は、午後から雨予報でしたので、予定を変更して午前中に常磐の森の環境整備を行いました。
事務局は、朝のうち、水戸市・茨城生物の会主催の外来植物の抜き取りに出向き、その後、常磐の森へ。
昨夜のホタル観賞会では、優雅に飛ぶホタルも確認できています。
今回は、主に、水路の奥に密集してしまう、竹の除去に追われました。
常磐大学松原ゼミの学生さん、昨日の英宏の泉の作業に引き続き、大変お疲れ様でした。
2018年6月9日土曜日
茨城セブンの森調印式&ホタルネットワーク活動
茨城セブンの森調印式&ホタルネットワーク活動
本日、ホタルネットワークmitoの活動にあわせ、茨城セブンの森のスタートをきることができました。
セレモニーでは、大井川知事、高橋市長、こどもエコクラブ全国事務局宇野常務、温暖化防止全国ネットの野口事務局長、サポーターの加藤県議、木本市議、小泉市議などの来賓及びホタルネットワークメンバー合わせて400人で、茨城県、ホタルネットワークmito、セブン-イレブンで調印式を執り行うことがでました。2005年に発足した、逆川こどもエコクラブからはじまったホタル再生は、たくさんの皆様の協力をいただき、更なる活動に発展していきます。
その後、泉の保全作業と水生生物学習会に300人近くの方々に参加いただき無事に終了しました。
本日、ホタルネットワークmitoの活動にあわせ、茨城セブンの
セレモニーでは、大井川知事、高橋市長、こどもエコクラブ全国事
その後、泉の保全作業と水生生物学習会に300人近くの方々に参
2018年6月8日金曜日
2018年6月5日火曜日
水戸市環境フェア2018世界湖沼会議シンポジウムの模様が、茨城新聞に掲載されました。
週末6/9、6/10はホタルネットワークmitoの活動日です。
6月9日は13:00から、ホタルネットワークmitoのホタル再生地を更に拡大していくため、県内638店舗のセブンイレブン店舗が作業協力に参加いただくことになりました。
従いまして、ホタルネットワークmito代表者、セブンイレブンの北関東ブロック代表者、茨城県知事の3者による、協定式が開催されます。
クラブとして、ホタルネットワークmitoとして、茨城県として大きな1ページとなる記念式典となりますので、クラブサポーター、メンバーは参列お願いします。
セレモニー終了後は、通常の森の活動と、15時から英宏の泉の生物観察会が行われます。
更には、EIKOエコフェスタが開催されていますので、こちらも必見です。
12:30には、水戸英宏中学校(駐車場案内あり)に集合してください。
6月9日は13:00から、ホタルネットワークmitoのホタル
従いまして、ホタルネットワークmito代表者、セブンイレブン
クラブとして、ホタルネットワークmitoとして、茨城県として
セレモニー終了後は、通常の森の活動と、15時から英宏の泉の生
更には、EIKOエコフェスタが開催されていますので、こちらも
12:30には、水戸英宏中学校(駐車場案内あり)に集合してく
2018年6月3日日曜日
水戸市環境フェア2018お疲れさまでした
本日は、水戸市環境フェアにサポーター・メンバー合わせまして75名の方々に協力いただきましてありがとうございました。
昨日から、ホタル観賞会、本日は、朝からビオトープづくり、シンポジウム、外来種フィッシング、動物マグネットづくりブースのお手伝いに大人からこどもたちまで参加いただきまして感謝申し上げます。学習会やブースに来場された総数は、1,000人を軽く超えております。皆様方のお力沿いのおかげです。また、シンポジウムに登壇したメンバーは、発表、寸劇ともに、素晴らしかったです。水戸市の「宝」ここにあり。を、示すことができたと思います。本日は大変お疲れ様でした。
次週は、9日英宏の泉、10日常磐の森、と、ホタルネットワークmitoの活動が続きます。引き続き楽しく、エコ活動を宜しくお願いいたします。
登録:
投稿 (Atom)