
2019年2月23日土曜日
2019年2月21日木曜日
2019年2月16日土曜日
霞ヶ浦環境学習フェスタで発表
本日は、霞ヶ浦環境科学センターで環境学習フェスタが開催されました。
世界湖沼会議で発表した学校や私たち逆川こどもエコクラブが、再度、みんなの前でプレゼンを行う催しでした。
クラブからは、今回、小学生の選出メンバーが会場入り。水戸の逆川、桜川に遡上しているサケを守るサケレンジャーの報告を行ってきました。
プレゼン会場の回りでは、バスボムづくりや、生き物工作など楽しいブースが並んでいました。
発表はとてもGood!ホタルネットワークmitoの水戸英宏中学校科学部も、新メンバーでよくできました。帰りには、ランチのご褒美。。またひとつ、経験を積みました。
次は3/9にいばらきコープ交流会で寸劇を披露します。お楽しみに。
世界湖沼会議で発表した学校や私たち逆川こどもエコクラブが、再
クラブからは、今回、小学生の選出メンバーが会場入り。水戸の逆
プレゼン会場の回りでは、バスボムづくりや、生き物工作など楽し
発表はとてもGood!ホタルネットワークmitoの水戸英宏中
次は3/9にいばらきコープ交流会で寸劇を披露します。お楽しみ
2019年2月14日木曜日
2019シーズン開幕
ホーリーホックキックオフパーティー
今年も新たなシーズンが幕開けしました。
逆川こどもエコクラブ事務局から3人と、クラブサポーターである加藤県議、木本市議、小泉市議、そして主役のホーリーホック沼田社長と7名で今シーズンの躍進を誓いました。常日頃より協働いただいている大井川知事、高橋市長も一緒に記念撮影。今年こそJ1へ!
今年も新たなシーズンが幕開けしました。
逆川こどもエコクラブ事務局から3人と、クラブサポーターである
2019年2月12日火曜日
2019年2月10日日曜日
関東大会出場決定
クラブメンバーの東海チアーズが、本年度作成した環境壁新聞の発表を行い、茨城県予選会を見事に通過しました。県内各地のイオン店舗の代表となり、3年連続関東ブロック大会への出場が本日決定しました。おめでとうございます。
東海チアーズは、今年のテーマであるエネルギーについて、ソーラー、バイオマス、バイナリー、原子力など、県内外のエネルギー施設を見学。更に、7月の自然体験宿泊学習で立ち寄った福島県のこみゅたん福島(環境創造センター)では、放射能被害によって観光や農産物への風評に苦しんでいる福島県の現状と復興の苦労について学ぶなど、体験したことが壁新聞と発表に活かされました。発表メンバーお疲れ様でした!
東海チアーズは、今年のテーマであるエネルギーについて、ソーラ
2019年2月8日金曜日
オーディエンス賞を受賞
低炭素杯2019
常磐大学松原ゼミが来場者投票No.1オーディエンス賞‼を受賞しました。カッパ役、子役、学生役、松原先生、皆さんの活躍とチームワークが受賞に繋がりました。
ステージ登壇の10名、昨日から応援に駆けつけてくれたサポーター15名の「チームいばらき」の皆様、ありがとうございました。
常磐大学松原ゼミが来場者投票No.1オーディエンス賞‼を受賞
ステージ登壇の10名、昨日から応援に駆けつけてくれたサポータ
2019年2月7日木曜日
2019年2月4日月曜日
低炭素杯2019出場に向けた練習が行われています
来る、2/8開催の低炭素杯2019出場に向けた練習が行われています。ステージでは、チーム水戸らしいプレゼンを期待しています。
今回の注目は!逆川こどもエコクラブの役者「明日夢」くんの演技です。期待してください。
週末11日の千波湖学習会で放流するサケの稚魚は、やや小さいのですが、すくすく育っています。13:00にデッキに集合です。
今回の注目は!逆川こどもエコクラブの役者「明日夢」くんの演技
週末11日の千波湖学習会で放流するサケの稚魚は、やや小さいの
2019年2月1日金曜日
登録:
投稿 (Atom)