2020年12月31日木曜日
第3回世界環境サミットで講演
12月23日~24日に衆議院第一議員会館 国際会議室で開催された、第3回世界環境サミットに、「逆川こどもエコクラブ」が登壇いたしました。
世界環境サミットは、2030目標のSDGs達成に向かい、2050カーボンニュートラルな社会を目指すための羅針盤として、顕著な脱炭素を示す最先端事業所、気候変動や地球温暖化の研究者、地域協働で環境保全に取り組んでいる団体等が講話をしていきます。
講話の模様は100か国語に自動翻訳され、世界各国の人々がリアルタイムで視聴することができるサミットです。
サミット2日目となった12月24日にクラブの創設から現在までの16年間の活動をユースの川島登史宗らが発表しました。
サポーターの加藤明良県議も出ていただきました。また、茨城県地球温暖化防止活動推進センターとして、クラブ事務局の川島が、23日のオープニングセレモニーでは、上野カッパとシンデレラのファンキーの共演と水戸英宏中学校が話をいたしました。
また、2日間ともに田所法務副大臣が同席され、チーム茨城として盛り上げてくださいました。
主な講演を以下に示しました。2日間の内容はクリックしますと動画が視聴できます。
衆議院第一議員会館
第3回 世界環境サミット in SDGs Virtual City 12月23日
https://youtu.be/DUbo3HavyhM
・オープニングセレモニー 上野カッパとファンキー
・気候非常事態宣言 東京大学名誉教授 山本良一先生
・サラヤのSDGsの取り組み サラヤ
・北越コーポレーション(株) 2050カーボンニュートラル 中俣
・水戸英宏小中学校 ゼロカーボン委員会
・森の守り人
・茨城県地球温暖化防止活動推進員 econetいばらき(TOGA,エコツー技術研究所,アルファサービス,HIROPIKA)
第3回 世界環境サミット in SDGs Virtual City 12月24日(2日目)
https://youtu.be/zCqeEjP9vn8
・環境省気候変動専門官 川原博満
・沖縄県地球温暖化防止活動推進センター 若林真也
・茨城県地球温暖化防止活動推進センター 川島省二(田所嘉徳法務副大臣・磯崎達也県議会議員)
・花王株式会社 金子洋平
・早稲田環境研究所 大村健太
・逆川こどもエコクラブ (加藤明良県議会議員)
2020年12月22日火曜日
第3回世界環境サミットに逆川こどもエコクラブ登壇のお知らせ
12月23日~24日にかけて衆議院議員会館国際会議室にて第3回世界環境サミットが開催されます。
2030目標のSDGs達成に向かい、2050カーボンニュートラルな社会を目指すための羅針盤として、顕著な脱炭素を示す最先端事業所、気候変動や地球温暖化の研究者、地域協働で環境保全に取り組んでいる団体等が講話をする講演会です。
講話の模様は100か国語に自動翻訳され、世界各国の人々がリアルタイムで視聴することが可能となっています。
この中で、
12月23日の9:50~10:30の開会式オープニングに「逆川こどもエコクラブの上野カッパと劇団シンデレラのファンキー博士」が登場します。
12月24日の14:20~14:50までの講演に「逆川こどもエコクラブ」が登壇します。
プログラムは以下となります。
当日は、以下のURLをクリックいただければオンライン視聴ができます。
<プログラム>
https://www.worldenvironmentsummit.com/
<オンライン視聴>
以下をクリックいただければ見ることができます。
https://www.youtube.com/channel/UCsps7YkEVVf72tjgV5OYgfQ
ぜひ、ご視聴ください。
登録:
投稿 (Atom)