2024年6月25日火曜日
水戸市環境フェア2024
6月22日水戸市民会館で行われたフェアが開催されました。
開会式の進行を劇団シンデレラとともに行いました。その後、大会議室でステージショーは多くの来場者に来ていただきSDGs千波湖周辺のホタルや自然を守ろうのミュージカルを行いました。
午後はキッズECO大賞に壁新聞を提出した県内の幼稚園から中学生14人のファイナリストがプレゼン。
クラブメンバーも発表し、水戸市長賞などをいただくことができました。
2024年6月18日火曜日
外来種フィッシング
霞ヶ浦 行方市観光物産センターの下で 外来種 釣り体験。
クラブからは15 家族が参加して半日 アメリカナマズなどをターゲットに釣りを行いました。
結果はメンバー親子が2匹、サポーターが2匹釣り上げたほか、参加者総勢で約20匹、23kgを釣り上げました。
釣り体験に協力いただいたサポーターの指導員の皆様、お疲れ様でした。
ホタル観賞&千波湖ビオトープ
6月8日、9日と千波湖環境学習会が開催されました。
8日:ホタル観賞会に 400人
9日:AM:千波湖ビオトープと昆虫観察に 155人
PM:外来種捕獲に 108人
と、大変多くの方々に参加いただきましてにぎわいました。
・ゲンジボタルが発生している西の谷と逆川緑地のホタルはあと1週間が見ごろです。
・ビオトープには先週1日に逆川緑地から間引きしたセキショウとガマ2,500本を植えました。
・外来種捕獲は見事にターゲットのアメリカナマズ3匹を捕獲できました。
登録:
投稿 (Atom)