2020年9月27日日曜日
千波湖環境学習会 in 逆川
本日、逆川緑地小門橋ふれあい広場で千波湖環境学習会が開催されました。
高橋靖市長も最初から終わりまで参加いただきました。
クラブサポーターの木本市議もご挨拶に来られました。
逆川緑地での開催は初めての試みでしたが、多くのメンバーが集まりました。
クラブメンバーは21家族親子50名で市民のお迎えしての開催でした。
市民からの参加者は親子で100名 合計150名にてソーシャルを保ちながら楽しく活動することが出来ました。
クラブメンバーは来場した子供達のサポートをし、20種類の水生生物が確認できました。
次回は10月3日(土)逆川ホタル再生活動&川の学校です。
いばらきコープさんから飲み物が、大東建託さんからお菓子が配布されます。
おはよう日本にとりあげられました
新型コロナ禍の中の、看護大学生の実習授業に患者として活躍しました。
9月22日の「おはよう日本:中部版」で放送されました。
劇団シンデレラの座長・ファンキー・たっち の迫真の演技をご覧ください。
https://youtu.be/67kkfg8qd_w
2020年9月22日火曜日
劇団シンデレラが愛知県の読売新聞へ
姉妹団体の劇団シンデレラが環境省ローカルSDGを推進する団体 として、愛知県からはじめて登録されました。
おめでとうございます。
SDGsは持続可能な開発目標ですが、この言葉が出る前から「 地道に行動している」人や団体はたくさんいます。
その模範的な役目として今後も、 双方ともに頑張っていきましょう。
2020年9月19日土曜日
ラムサール涸沼ハゼ釣り学習
ラムサール登録地「涸沼」でハゼ釣り学習が行われました。
クラブメンバーとサポーターの「ラムサールガイド」の案内・ 指導により、 初めて参加のメンバーも楽しく釣り体験が行えました。
エサのつけ方、針の結び方、おもりの通し方、そして、 リール竿の投げ方をマスターしてチャレンジしました。
結果は??最高6匹、残念ながら0匹も・・・
しかし、大変楽しめました。
来週27日は「千波湖学習会:逆川緑地小門橋広場 12:30集合」です。
2020年9月14日月曜日
2020年9月11日金曜日
2020年9月10日木曜日
地球温暖化防止活動推進員会議
でワークショップ
9月3日に開催された、 茨城県地球温暖化防止活動推進センター主催、「2020年度 第1回全体研修会」で、 クラブユース6人がワークショップを担当させていただきました。
参加者は約80名。茨城県の推進員の方々に、SDGsについて、 分かりやすい実践形式の学びを進めさせていただきました。
とても、楽しい時間を過ごさせていただき、 私たちも多くのことを学ばせていただけました。
2020年9月9日水曜日
ユース静岡会議
クラブユースと劇団シンデレラとの定期会議を、9月5日~6日に世界遺産「三保の松原」にて行いました。 この夏は、コロナによる影響がある中で、クラブユースは、ソーシャルディスタンスを保ちながら、千波湖環境学習会のサポートやゼロカーボン委員会などの活動をしてきました。 シンデレラは半年ぶりに、愛知県で3つの公演も行うことができました。 また、両団体の大学生は、世界環境サミットにスタッフとして、学生サミットのプレゼンテーターとして活躍しました。 そんなメンバーが三保海岸で自然に親しみながら交流しました。 三保海岸~三保の松原~東海大学博物館~日本平動物園~登呂遺跡 を回る2日間を過ごしました。
登録:
投稿 (Atom)