昨日は第15回こども環境フォーラムが開催され 多くのサポーター、メンバーが集まりました。 一年間の活動報告と目標付けを行い、情報を共有しました。 水戸市長様はじめ たくさんの来賓もいただき、ありがとうございました 今年1年頑張ります。

2020年1月28日火曜日
2020年1月27日月曜日
2020年1月20日月曜日
1月26日は第15回 こども環境フォーラムが開催されます。
主催:逆川こどもエコクラブ 共催:ホタルネットワークmito、econetいばらき
新年交流会を兼ねまして行われます。
基調講演は、 地球温暖化防止全国ネットの高橋文彦先生をお迎えしています。
「アフリカのウガンダで動物と子供たちを守る体験記」
発表会は、子供たち1年間の様々な活動報告が予定されています。
1月26日(日)13時開場 ~16時30分頃まで
「県立青少年会館」水戸市緑町1-1-18 TEL029-226-1338
恒例のお年玉抽選会もあります。
メンバー、 サポーターの皆様方はお集まりくださいますようお願いいたします 。
2020年1月19日日曜日
1月26日は第15回 こども環境フォーラムが開催されます。
主催:逆川こどもエコクラブ 共催:ホタルネットワークmito、econetいばらき
新年交流会を兼ねまして行われます。
基調講演は、 地球温暖化防止全国ネットの高橋文彦先生をお迎えしています。
「アフリカのウガンダで動物と子供たちを守る体験記」
発表会は、子供たち1年間の様々な活動報告が予定されています。
1月26日(日)13時開場 ~16時30分頃まで
「県立青少年会館」水戸市緑町1-1-18 TEL029-226-1338
恒例のお年玉抽選会もあります。
メンバー、 サポーターの皆様方はお集まりくださいますようお願いいたします 。
2020年1月5日日曜日
常磐の森修復作業を行いました。
新年早々の活動にたくさんのメンバーが集まってくれました。
台風19号で土砂崩れがおきて、流れが止まってしまったゲンジボ タルの再生地に流れを呼び戻しました。 冬休み中の活動お疲れ様でした。サポーターは明日からのお仕事頑 張ってください❗
台風19号で土砂崩れがおきて、流れが止まってしまったゲンジボ
2020年1月1日水曜日
新年おめでとうございます
旧年中は当クラブへのご支援、ご協力ありがとうございました。
本年もよろしくお願い申し上げます。
*写真は「広報みと元旦号」 に逆川こどもエコクラブメンバーが掲載されました。 水戸市長とともに、4月から新しくオープンする清掃センター「 えこみっと」で撮影。市民のごみ分別方法が変わります。 詳しくは以下をご覧ください。
★1月の予定
1/5:9時~常磐の森修復活動 常磐大学
1/19:13時~千波湖環境学習会 水鳥観察 親水デッキ
1/26:9時~11時30分 ラムサールネイチャーガイド、インタープリター、マスターコース 野鳥観察と修了認定式
1/26:13時~第15回こども環境フォーラム 県立青少年会館
以上、よろしくお願いします。
登録:
投稿 (Atom)