
2016年11月13日日曜日
サケの観察会をします
明日は千波湖環境学習会で桜川に遡上していますサケの観察会です 。講師は斉藤、荻沼、 小圷さんのクラブサポーターの先生方が25問のクイズをしながら の観察会です。来月のサケレンジャー前に、 どこに産卵しているのか見に行きます。 景品も多数用意していますので楽しみに来てください。 13時に千波湖好文カフェ前デッキで開催です。
逆川まつりを行いました
今年で16回目を迎えます、 逆川まつりが逆川緑地で行われました。開会式には、 高橋靖水戸市長さんもみえられ、 開会式後に行われた私たちの活動報告も聞いていただきました。 活動では、水戸ホーリーホックのキックターゲット、 クイズでオリエンテーリングなど、 楽しく半日を過ごすことが出来ました。こどもの時間を終えた後、 こどもたちが作成してきた壁新聞の発表timeです。 逆川こどもエコクラブのこどもたちは、千波湖外来種、 涸沼ラムサール、ホタルネットワークmitoなど、 思い思いに作成した新聞を皆さんに発表・報告をしました。
ホタルネットワークmitoの活動報告では、 11年間ホタレンジャーを務めてきた中学3年生のクラブメンバー が、活動を通じ て千波湖公園区域のホタルの広がりを報告、 千波湖の発表は外来種を、 涸沼ラムサールでは登録された経過について発表してくれました。
ホタルネットワークmitoの活動報告では、
楽しい半日を過ごせました。
2016年10月27日木曜日
逆川まつりご案内
今年で16回目となります、逆川まつりが11/6に行われます。 水戸ホーリーホックキックターゲットや生バンド演奏など盛りだく さんです。こどもたちの景品抽選もあり、 豪華な半日をお過ごしください。抽選券は9時までの配布です。
2016年10月20日木曜日
活動報告と今後の予定です
10/ 15のホタルネットワークmitoの活動ありがとうございました 。
写真にて報告します。
10/16は渡里湧水群を活かす会の視察では、 逆川クラブサポーター、常磐大、 水戸英宏中より合わせまして11名参加してまいりました。 1月の環境フォーラム時にお迎えしまして相互報告していきいと思 います。
そして、22日は、「恐竜の卵」がもらえる= 市民ビオトープの日です。
2016年10月14日金曜日
10月15日ホタルネットワークmito、16日渡里湧水群視察会 について
10月15日は逆川こどもエコクラブからスタートしますホタルネ ットワークmitoの合同保全日となっております。常磐大学、 水戸英宏中学校の生徒、沢渡川ホタレンジャー隊、 行政と関係議員様も出発地点の「逆川緑地塩橋」 に9時に集合となっておりますので、 皆様をお迎えしますクラブメンバーのご参加のほど、 何卒宜しくお願いいたします。
なお、12時に英宏の泉で、お弁当の配布があります。 開会式前必着で受付をお済ませくださいますようよろしくお願いい たします。
9時~11時 逆川塩橋 開会式~保全作業と 水辺観察
移動
12時 英宏の泉で お弁当
13時~15時 英宏の泉保全作業と 泉観察
移動
16時~17時 常磐の沢保全作業と ご苦労様会
松原ゼミより、石釜ピザのご提供
以上となります。
また、翌日16日には、ネットワークmito飛び地となります「 渡里湧水群を活かす会」視察会へのお誘いが来ております。
こちらは、会員の小泉こうじ市議、加藤浩一前市長、 加藤あきよし県議がメンバーとなって参加している活動ですので、 お時間ありましたら16日の8時20分に、 ジョイフル山新渡里店駐車場にご集合ください。
こちらは、 渡里湧水群7つの湧水を約2時間で視察して回る工程です。 知られざる素晴らしい環境を見ることができます。
2016年10月2日日曜日
登録:
投稿 (Atom)